*

野菜業界を担うのは誰だ

公開日: : グルメ

 野菜業界の今後を担うのは誰かと考え、悩む。

 ポテトは完全に軸足が穀物で野菜なんか見向きもしていない。隣りの町会に入り浸って元の町会には顔を出さなくなった感じ。トマトは果物に媚を売っているし、そもそも独立心が強いから野菜というカテゴリーがなくても生きていけそう。

カゴメ トマトジュース 190g×30本

 本気で野菜のことを考え野菜と一緒に死ねる野菜となると誰だろうか。野菜が消える時、ともに消えてゆく、むしろ野菜の歴史を自らの手で閉じるというカルマの似合う野菜。そいつが「今日で野菜は解散」と言ったなら、他の野菜が涙ながらにも納得する野菜。

 人参かとも思った。歴史もあるし、対応する調理方法も幅広い。カロチンという飛び道具もある。しかし、人参は死なない気がする。人参は漢方薬方面で生きていくんだろうな。ほそぼそ生きながらえながら「昔は野菜ってのがあってなぁ」なんて孫に語りそう。そういう点で人参ではない。人参では駄目だ。

高麗人蔘茶(紙箱)100包

 野菜といえば「葉もの」のイメージが強いのでほうれん草なんかも良さそうだ。鉄分という強みもあるし、ポパイという広告塔もいる。だが、青菜は結局青菜で一本化できていないんだよね。ほうれん草だけではなく、水菜とか壬生菜とか小松菜とか高菜とか。あわよくばほうれん草の座を奪ってやるというような下克上が青菜だ。ほうれん草にはまず青菜としてしっかりとした基板を築けといいたい。

マカロニほうれん荘全9巻 完結セット (少年チャンピオン・コミックス)

 野菜業界を担える逸材には野菜としての強さを期待したい。例えば、食卓という戦場で肉とか魚とか米という超大国と伍していけるということだ。そんなコシの強い奴は誰だ。

 だいこんか。大根なら他の旨味を吸い込んで、むしろ自分が主役ですというようなふてぶてしい顔ができる。柔よく剛を制するとでも言うのか。これは基本的に奥ゆかしい遠慮がちな野菜業界において稀有だ。ただ、だいこんは生に弱い。生になるととたんに弱腰だ。何だ、あの、おろされてサンマの脇にチョコンとおかれた風体は。弱虫!

オラ、だいこんくん

 大根の逆がきゅうりだろう。きゅうりは生野菜の王者で、更に漬物という寝技もある。が、いかんせん火に弱い。同族の瓜が煮込みや汁物に確固とした地位を築いているのにきゅうりは見向きもしない。もずくと一緒に酢の物なんかに収まっている。業界を担う気概など全く感じられない。

きゅうりさんあぶないよ (幼児絵本シリーズ)

 長ネギは確かに評価が高くて、どの業界からも一目置かれている。長ネギの男前っぷりは大人になればなるほどよく分かる。渋い、渋すぎる。しかし、一人で皿を引っ張る力はもちろんない。「ぬた」とか、もう無理くり一品になった感じ。薬味とかネギマくらいが丁度いいんだろうな。

食品タッチペン (長ネギ)

 意外なところでナスなんて幅広い。ただ、生になったとき大根以上に評判が悪い。にがうり、アスパラ、ズッキーニ、ブロッコリー&カリフラワーブラザーズなんかも個性的だけど業界を背負って立つには重さが足りない。

 で、玉ねぎだろうか。やはり玉ねぎなんだろうか。圧倒的に煮込み・スープ系に強く、オニオングラタンスープという主役も張れる。生でいけないこともない。しかしなぁ、きつすぎるだろ。野菜としての清涼感というか爽快感がないよな。それに人参と同様に医薬品というかサプリなんかで生きていきそう。裏切るのではないか?野菜を。

永沢君 (イッキコミックス)

 キャベツか、ロールキャベツという、ふてぶてしい技もある。強さもありながら、生野菜としてサラダにも入れる。むしろレタスが苦手とするドレッシングとの間を取り持ったりも出来る。とんかつという揚げ物のエンペラーに対して同量かそれ以上の圧力で皿をシェアすることも出来る。漬物にもなる。しかし、いかんせん華がない。いや、華はいらんのか。野菜だしな。

キャベツくん (ぽっぽライブラリ―みるみる絵本)

 今のところ、キャベツかと思う。キャベツに弱点はないのか。キャベツは野菜以外に生きる道はないのか。ジュースとかムリだろう。漢方薬にもなりそうもない。キャベツなのか?キャベツでいいのか?

 今日もサラダにキャベツを入れます。

ad

関連記事

41Fspabd3tL

子どものトマト嫌いをなくす方法

 トマトの嫌いな子どもっていますよね。あれ、なぜなのですかね。美味しいのにね。トマト。ちょっ

記事を読む

009

あなたはお弁当に文句を言う人ですか?!

 朝、猛烈に眠い体をたたき起こし食欲など一切ないにもかかわらず昼の食事を想像するという普通の神経

記事を読む

ad

ad

41Fspabd3tL
子どものトマト嫌いをなくす方法

 トマトの嫌いな子どもっていますよね。あれ、なぜなのですかね。

51gdR8cIbrL
安全なブログのためにWordPressのStaticpressを使いAWSのS3で公開する方法

このブログは自宅の古いノートパソコン(Thinkpad X32)に

福本 伸行 賭博黙示録カイジ  講談社 第2巻 P92
クルーグマンの「流動性の罠」論文から日銀黒田総裁の覚悟を思う

 クルーグマンの1998年の論文を山形浩生先生が相変わらず名訳?で

eyecatch6
野菜業界を担うのは誰だ

 野菜業界の今後を担うのは誰かと考え、悩む。  ポテトは完全

vinlandsaga
アホな息子が手に負えないなと感じたときに読む厳選漫画:『ヴィンランド・サガ』

『ヴィンランド・サガ』(既刊14巻:月刊アフタヌーン講談社連載中)

→もっと見る

PAGE TOP ↑